「益はなくとも、意味はある」
何気なくとったMDのテープ
最近は聞きなおすことも少ない
たまたま手にしたのは
10年前に録音した鍵山秀三郎さんの講演
ここ数日、ふくらはぎを痛めてジョギングを控えている
そこで早朝メルとの散歩
最近は1時間と長く歩くようになった
鍵山さんの講話
いつもながらたくさんの気づきをいただく
その中でも
「益はなくとも、意味はある」の言葉が突き刺さる
自分の心の狭さに反省させられる
晏子(あんし)の言葉
晏子と言えば以前宮城谷昌光さんの本をよく読んだのを思い出す
自分への利益、見返りが得られないことに対して
どれだけ懸命にやることができるか
まさに「自分だけよければ」「今さえよければ」の真逆の言葉
周りの人、社会の為になること
公の心を優先すること 忘れている自分がいる
鍵山さんの話を聞きながら
散歩をしながら道に落ちるゴミを拾った
今までも時折拾いやすいのは拾っていたが
ジュースの紙パック、弁当のくず たくさんのアリがついている
不思議なもので今日は拾えた
ゴミ拾いも続けていこう
本とは別に以前のテープを聞き返すことも
また、散歩の時間の楽しみになりそうだ
コメント